再生の中で夕方になる

頼む、誰か読んでくれよ

1月見た作品の感想

1月に見たアニメとドラマの感想を書きます。とりあえず、頑張って毎月続けて、1年の集大成的な記事を12月末ぐらいに書ければよいなと思います。

 

目次

 

アニメ

明日ちゃんのセーラー服(1~3話)

f:id:bi_ei:20220130122410p:plain

OPの1シーン

【作画】★★★★★

【脚本】★☆☆☆☆

作画がめちゃくちゃ良いですね。人の動き、特に手の動きに相当こだわりがあるのかと思われます。ほかのアニメと比較して、手が若干大きく描かれていますが、その部分もわざとなのでしょう。また、書き込みが異様に細かいです。

f:id:bi_ei:20220130123409p:plain

爪半月がキチンと描かれている

f:id:bi_ei:20220130123843p:plain

妙に細かく描かれる軽トラ

挙げれば、枚挙にいとまがないですが、とにもかくにも何もかもが細かく描かれています。
 また、OPの曲がとても気に入りました。さわやかでありながら、物語の始まりを想起させるとても良い曲です。少し、切なさも感じられるのもよいですね。作詞作曲の杉本勝彦さんですが、「ダーリン・イン・ザ・フランキス」のEDも作曲しています。明日ちゃんのセーラー服もダーリン・イン・ザ・フランキスアニプレックスですから、そのつながりで担当されたのかもしれません。

 ただ、ストーリー自体はあってないようなものなので、お話に期待はしない方が良いです。

 とりあえず、見続けようと思います。

 

錆喰いビスコ(1~3話)

f:id:bi_ei:20220130171531p:plain

錆喰いビスコのOPの1シーン

【作画】★★★★☆

【脚本】★★★☆☆

「どうせ、ラノベ原作だし、大して面白くないんだろうな~」と思っていましたが、良い意味で裏切られました。凝った世界観の中で、テンポよくストーリーが進み、飽きずに見ることができました。一言でいうと、「さわやかなドロヘドロ」です。かなり面白い設定を考えたなと思います。この手の作風の作品だと、初回の方で世界観を説明するために、ある程度、キャラのセリフに説明を織り交ぜる必要があるのですが、セリフが不自然な説明口調になってないのもよいですね。自然に世界観に没入することができました。

 id:INVADEDのチームが作っていることもあり、OPで舞城王太郎が絵コンテを書いていたり、津田健次郎が出演していたりします。OPの空の色がティファニーブルーのような美しい色で印象に残ります。センスあふれるよいOP映像だと思います。津田健次郎の役が、いかにも悪そうなヤツなのですが、やっぱり、津田健次郎はこの手の悪人面のキャラを演じる時が一番ハマっている気がします。

 とりあえず、見続けようと思います。

 

時光代理人(1、2話)

f:id:bi_ei:20220130174033p:plain

時光代理人のOPの1シーン

【作画】★★★☆☆

【脚本】★★★☆☆

中国のwebアニメを日本語翻訳版として、吹替を行い、放送しているそうです。そのせいか、結構、文化の違いを感じます。

 まず、1話も2話もですが、都会と故郷の違いを大きく描き、都会を「冷たい場所」、故郷を「暖かい場所」として描いているところです。日本人でもその感性は共感できますが、日本作品だと、戦時中をモチーフにした作品ぐらいならその描写が出てきますが、この手の現代を舞台にしたアニメでその描写を色濃くするのは、日本だとあまり考えられないですね。また、1話では、田舎者に対する侮蔑的な発言もCFOの奥さんから発せられました。日本でも、「かっぺ」という言葉があるくらいなので、田舎出身の人間を馬鹿にすることはありますが、日本人がこのアニメを作ったとしたら、あのシーンで、田舎者と決めつけて、馬鹿にするセリフは入れないと思いますね。せいぜい「この尻軽女が!」みたいな罵倒にすると思います。自分が知らない以上に、中国は地方と都会で格差社会がひどいのかもしれません。

 また、これは結構びっくりしましたが、惣菜の春巻きに芋虫が入っていたシーンです。これはさすがに、日本人がこのアニメを作ったとしたら、絶対存在しないシーンです。

f:id:bi_ei:20220130184343p:plain

春巻きに芋虫がついていた

中国人は、どの感情でこのシーンを見るのでしょうか。「出前だから、しゃあないか~」ぐらいで、くすっと笑うのでしょうか?まず、そもそも日本ではそこまで出前が忌避されていないのですが、中国だと、出前を取るとこれぐらいの衛生管理で作られた食べ物が出てくるのでしょうか?このシーンはかなり驚きました…

 ストーリー自体は、1話も2話も30分にきれいにまとまっていて見やすいです。おそらく、豊永利行が演じる青年が、過去を改変してしまって、どんどん大変なことになる、みたいなストーリー展開になるのでしょうけれど、それだけなら、よくある展開なので、その先をどのように描くかですね。

 とりあえず、見続けようと思います。

 

進撃の巨人(76話~78話)

f:id:bi_ei:20220130185549p:plain

OPの1シーン

【作画】★★★★☆

【脚本】★★★★☆

正直、原作で最終話まで全部読んでしまったので、特に書くこともないです。

 OPとEDがちょっと微妙です。正直Final Season1クール目OPの、「僕の戦争」(神聖かまってちゃん)、EDの「衝撃」(安藤裕子)が曲も映像も完璧だったので、その期待があるせいかもしれません。

 

東京24区(1~3話)

f:id:bi_ei:20220130190928p:plain

OPの1シーン

【作画】★★☆☆☆

【脚本】★★☆☆☆

1話の脚本が相当微妙だったせいで、見るかどうか迷いましたが、テンポはよいので、見ています。見ている人は全員感じたと思いますが、わざわざ「トロッコ問題」を提示しておきながら、力業で解決するって、だいぶナンセンスな脚本です。それならなぜトロッコ問題をまるごと使ったのでしょうか。また、線路に足が挟まって抜けなくなるのもよくわからないし、主人公が引っ張った瞬間、足が突然抜けるのも意味不明です。引っ張ったぐらいで抜けるなら、自力で脱出できたでしょ…。

 作画の面ですが、CloverWorksはおそらく、「その着せ替え人形は恋をする」と「明日ちゃんのセーラー服」に力を注いでいるのだと思います。全体的に、ちょくちょく作画が怪しいシーンがあります。

 EDは無茶苦茶好きです。the chef cooks meが曲提供している楽曲で、ピアノのシンプルなイントロから曲が始まり、どこか寂しげな雰囲気が漂う楽曲です。そもそも、サカナクションのネイティブダンサーしかり、LAMAのFantasyしかり、ピアノのイントロで始まる曲が死ぬほど好きなんですよね。

 

ハコヅメ(1~3話)

f:id:bi_ei:20220130192908p:plain

OPの1シーン

【作画】★★☆☆☆

【脚本】★☆☆☆☆

若山詩音と石川由依が出ているからというモチベーション1点のみで視聴を継続しています。全体的に毒にも薬にもならない内容ですが、結構、ギャグが滑っているのが見ていてキツイです。

 また、作品全体に2000年代前半アニメの雰囲気が漂っています。うっすら何もかもが古いです。OPの映像が妙に手抜きなのも妙に古い雰囲気づくりに加担している気がします。何がそんなに古く感じさせるのか、自分でもわかりませんが、とにもかくにも「うっすら古い」です。

 

平家物語(1~4話)

【作画】★★★★★

【脚本】★★★★☆

すごい作品が登場しました。ストーリーも素晴らしいですし、音楽もよいですし、なにより作画がすさまじしクオリティです。

 かなりハードに日本史の内容を取り扱っていますが、非常に話が分かりやすいです。センター試験の日本史で勉強して以降、日本史に触れていないので、そもそも平安時代がいつごろかすら忘れてしまった人間ですが、そのような日本史の知識を忘却の彼方に追いやってしまった人間でも、なんなくストーリーについていけます。同じような名前の登場人物が複数登場しますが、話の本質にかかわるのは数人ですし、セリフにうまい具合に説明を織り交ぜているので、理解しやすいのではないかと思います。また、この手の時代劇だと、内容が固くなりがちですが、重盛(CV.櫻井孝宏)の子供たちの会話が良い具合に、作品全体に和やかさを生んでいます。

 音楽もよいですね。OPの羊文学のさわやかな曲もよいですが、EDを初めて聞いたとき、かなり予想を裏切られました。劇伴を担当している牛尾憲輔が作曲し、スチャダラパーのANIがボーカルを担当している曲で、まさかのHIPHOPです。時代劇のEDをHIPHOPにするのって、相当攻めた判断だと思いますが、牛尾憲輔サウンドと、EDの映像がうまくマッチし、平家の没落をうまく表した、退廃的な雰囲気が醸し出されています。自分だったら、ベタに、LAMAとかにEDを頼んじゃうかもしれないですね~。絶対にHIPHOPを使おうという判断はできないです。やっぱりセンスがある人は凄いですね。

 そして、作画と美術も凄まじいクオリティしています。作画が死ぬほど動くのはもちろんですが、特に美術が素晴らしいです。特に空の色、光の使い方が無茶苦茶好きですね。本当に綺麗です…。

f:id:bi_ei:20220213113645p:plain

夕暮れの空の色

f:id:bi_ei:20220213113729p:plain

春先の淡い空の色

f:id:bi_ei:20220213113754p:plain

冬空の抜けるような青 ツバキ(と思われる)の鮮やかなピンクが映える

切り抜けば、枚挙にいとまがないですが、全ての場面で空の色を変えているのではないかと思われるほど空の色が凝ってます。

f:id:bi_ei:20220213114252p:plain

灯籠のぼやっとした、控えめな光が印象的 
ゆるやかなグラデーションを描く墨黒の空に映える

f:id:bi_ei:20220213114409p:plain

光の使い方が単純に美しい 光の色と竹林から除く淡い空の色がうまくマッチしている

光の使い方が印象的でとても良いです。うまく説明できないですが、画面全体に鮮やかさをもたらしていると思います。

f:id:bi_ei:20220213114905p:plain

絵画的な背景があると思えば

f:id:bi_ei:20220213114946p:plain

写実的な背景もあったりする。

絵画的な背景と写実的な背景を使い分けているのもよいですね。絵画的な背景の後に写実的な背景が差し込まれることにより、ただの風景シーンでも変化をつけることができるので、見る人が飽きずに楽しめます。

 とにもかくにも色々と素晴らしいので是非見てください。

その着せ替え人形は恋をする(1~6話)

f:id:bi_ei:20220213120739p:plain

喜多川海夢が可愛い

【作画】★★★★★

【脚本】★★★☆☆

喜多川海夢が可愛い

 

ドラマ

ミステリと言う勿れ

【脚本】☆☆☆☆☆

「出演者が豪華で、主人公がやたら説教臭い、質の悪い『なろう系』」です。硬派なミステリを期待して見始めましたが、あまりにもつまらなく途中で視聴をやめてしまいました。

 実写でラノベをやると、コントに見えるんですね。新たな知見を得ました。このレベルの脚本でドラマ化できるなら、ぼくが脚本書いてもドラマ化できるんじゃないですかね。

 

 

1月に見た作品のはずですが、2月になってしまいました。おしまい。

新年の抱負

ブログって本当に誰からも読まれないんですね。

クレジットカードのカードの番号をブログにひっそりのっけて、実際に悪用されるかどうか試す遊びでもしようかと思います。

 

新年の抱負を書きます。

ブログについて

誰からも読まれないけどちゃんと書こうと思います。文章を書くのは好きなので、少しでも続けていけたらよいなと思います。テーマを以下を予定しています。

  • 聞いた音楽について
  • 見たアニメ・ドラマ・映画・漫画について
  • 旅行について・出かけた場所について
  • その他もろもろ

今年やること

登山

夏にはちゃんと北アルプスに登ろうと思います

IT技術の自主的な習得と発信

目の前のことを必死にこなしていたらもう社会人3年目になってしまいました。

そろそろ自分のやりたかったことを自分で調べたり、学んだりしたいです。

あと、競プロをやります。たぶん。kaggleにも手を出すかもしれません。たぶん。

 

おしまい

 

チェンソーマンOP・ED予想大会

社会人になったら、ブログをはじめたいと思いつつ、もう社会人2年目になってしまいました。

 

 皆さんはチェンソーマン読みましたか?チェンソーマンめちゃくちゃ面白いですよね?

 アニメ化が発表されたときは、「ちゃんとしたクオリティでアニメ化されるのだろうか」という気持ちと、「めちゃくちゃ楽しみだ」という気持ちが綯い交ぜになっていました。

 声優は無難なところに落ち着きそうですが、OPとEDは絶対、公式と解釈が一致しなさそうな気がしてしょうがないです。

 

 というわけで、チェンソーマンの主題歌に抜擢されたらガチでうれしいけど、絶対かなわなそうな曲をどんどん紹介する、「チェンソーマンOP・ED予想大会」を開催します。いえーい。

 OP部門とED部門の二つに分けて、チェンソーマンのアニメに合いそうな曲をどんどん挙げていきます。

 

OP部門

ぶっちゃけ、OPは王道を行ってもよくないですか???

 「公式と解釈が一致しなさそう」と書いておいてさっそく矛盾していますが、OPはベタに、疾走感があるラウドロックとかでよいと思います。マキシマムザホルモンFear, and Loathing in Las Vegas、SiM、a crowd of ribelion、凛として時雨UVERworld、Survive Said The Prophetらへんにお願いしたら丸く収まりそうですよね。

 強いて言えば、a crowd of ribelionのように、クリーンボーカルが中性的な声だとちょっと合わないかもしれないです。疾走感もありつつ、汚い感じがうまくでるとよいと思います。

 Twitterで検索したら、上記アーティストをOPに推している人がわらわら出てきたので、わざわざ細かくは書かないです。その他のアーティストで、OPに合うかな?と思っている曲を紹介します。

Rendaman - Nothing's Carved In Stone

 イントロの汚いギターの感じと、特徴的なメロディーが耳に残る楽曲です。ボーカルの村松拓の若干しゃがれた太い声も、演奏にあってますよね。ちょっと疾走感が足りないような気がしますが(ナッシングスの曲はだいたいそんな感じですが)、この曲がOPになったらかっこいいだろうな~って思います。

 

GOLD - Age Factory

 ナッシングスみたいなボーカルがアリなら、この曲でもよいよね?って感じです。曲によったら、Age FactoryならEDでも合いそうです。ボーカルの野太く、若干しゃがれた声が、チェンソーマンの雰囲気にぴったりです。

 

化けよ - ドミコ

  仮にこれがOPだったら死ぬほど賛否両論わかれそうですが、個人的にそのチョイスは攻めてて好きです。これ系のバンドがアリなら、TempalayとかKing Gnu、女王蜂とかでもよいですよね。アニメ「刻刻」のOPであるFlashbackとかも合いそうです。おどろおどろしさ全振りの曲で、ボーカルのけだるげな歌い方や曲調がチェンソーマンぴったりです。

 

ED部門

 問題はEDなんですよね、皆さんはどんな感じのEDがよいですか?個人的には残響っぽい感じか、独特なカオスっぽい曲か、静かなエレクトロがよいです。どんどん紹介していきます。

 

雨降る街にて風船と悪魔は踊る - ハチ feat. 初音ミク

 米津玄師がまだハチと名のっていたころの曲です。ハチの楽曲の中でも、だいぶ癖が強い曲で、意味不明な歌詞と、どこか不安げで、おどろおどろしく、変に明るい曲調が特徴の歌です。この曲がニコ動にまだあったころは、不気味なサムネと、ニコ動特有の音質の悪さがこの曲の怖さを助長していました。毎回この曲がEDだと「重い」ので、特殊EDで一回ぐらい流してください。

 

しとど晴天大迷惑 - 米津玄師

 米津玄師楽曲の中でも、だいぶ「米津米津」してる曲です。「米津米津」レベルなら、駄菓子屋商売とかの方がひどいですが、これもなかなかです。まず、曲名の意味が分かりません。なんだよ、しとど晴天大迷惑って。BLEACHの技名みたいに、音の響きだけで曲名決めてるだろ。

 雨降る~は、不気味さ全開でしたが、打って変わってこの曲は明るい曲調で、案外真夏の太陽の下で聞いても、その灼熱の雰囲気に合っている気がします(ほんとか?)。わざと崩し気味の(紙芝居っぽい)作画の映像のバックでこれ流したら、それっぽいEDになる気がします。あと、微妙に歌詞がチェンソーマンとリンクしてない?

 

二月の兵隊 - the cabs

 「the 残響」みたいな感じの曲です。the cabsは、別にこの曲ではなくても、チェンソーマンに合う曲とか腐るほどある気がしますが、個人的にこの曲が好きなので、EDに合いそうな曲に挙げました。甘く柔らかい首藤義勝の声と、高橋國光の叫び声が対照的で、不安定なリズムも相まって、美しくはかなさも感じますが、どこか不安げです。そのような雰囲気がチェンソーマンにぴったりです。

 

ブリキの夜明け - People In The Box

 どうせthe cabsが挙がるなら、people in the boxとかも挙がるんでしょ?って思った人はご明察です。 誰もいない静かな早川家の映像をバックにして、延々とこれを流しておいてください。

 cinema staffとか、ハヌマーン、chouchou merged syrups.も合う曲はありそうです。Twitterで結構見かけた意見ですが、THE NOVEMBERSとかでもよさそうです(あんま曲は詳しくないですが)。案外、veltpunch(残響系じゃないけど)とかもよさそうですよね。ハイスイノナサまで行くと、とっつきにくすぎて合わなさそうですし、宇宙コンビニとかだと、ちょっとメロディがきれいすぎて合わないかもしれないです。

 

カルトボーイ - Mom

  ぴったし合っているわけではないですけど、雰囲気の方向性は間違ってないですよね。AppleのCMに「あかるいみらい」が抜擢されて話題になったアーティストです。チェンソーマンは、ラップと相性よさそうです。

 

Heaven's Drive - (sic)boy, KM, vividboooy

  Akuma Emojiの方がタイトル的にぴったりじゃない?と思う人がいるかもしれませんが、個人的にはこっちの曲の方が好きです。Heaven's Driveか眠くない街が合いそうです。爆撃機とからならOPもいけそうですよね。オルタナティブロックと、ラップをうまい感じに合わせてあり、ロックのかっこよさ・疾走感と、ラップのダウナーな感じがチェンソーマンにあっています。

 

Fantasy - LAMA

  決して、音楽が牛尾憲輔だからと安直に選んだわけではないです。マジで世界で一番好きなイントロで、イントロ世界遺産があったら、この曲は絶対登録してください。UN-GOを見て、このEDを聞いた瞬間から、今の今までずっと好きな曲です。OPもschool food punishmentのHow to goとかいう天才的にかっこいい楽曲で、本当に曲に恵まれた良いアニメでしたね。このアニメに限らず、ここら辺の時代のノイタミナ作品って、本当に良いOPとかEDが多かったよね…。

 この曲をバックに、何もない風景の中を、デンジとパワーで歩き続けるシンプルなEDにしてください。

 

bath room_ - Maison book girl

  なぜ、解散してしまったのでしょうか…。

曲がハチャメチャに好きで、まだまだこれからというときに、唐突に「削除」されてしまいました。手拍子を主体としたメロディが2分ほど続く狂った曲で、リマスタリングされる前の「bath room」よりも、よりイントロが長くなり、サビでユニゾンになっていたりと、聞きごたえが増しました。

 Maison book girlの、洗練されていながら、どこか冷たく生々しく、退廃的で、不安定なところが、チェンソーマンの雰囲気にぴったりだと個人的には思っています。真っ白な背景を背に、イッセイミヤケみたいな服を着た無表情なチェンソーマンの登場人物の映像を、めちゃくちゃ細かいカット割でこの曲とともに流してほしいです。でもまあ、この曲が毎回EDで流れてきたら、さすがに攻めすぎな気がするので特殊EDとかでよいです。

 

NAMInoYUKUSAKI - THE RiCECOOKERS

  あれ、SPECの主題歌では?

 YouTubeにMADもあるので、結構同意できる人もいると思います。誰かカバーして、デンジvs銃の悪魔戦のEDにしてほしいです。

 

owari no kisetsu - レイ・ハラカミ

  ちょっと雰囲気が違うような気がしますが、銃の悪魔戦以降のEDとして使ってほしいです。早川家の映像だけをこの曲をバックにして流してほしいです。独特の浮遊感と不規則性があってると思うんですけどね…

 

 

番外編

 挿入歌として使えそうな曲を2曲紹介します。

 

Our Trauma - Lauren Bousfield

  闇の悪魔戦のBGMはマジでこれでよいでしょ…。

 つい最近まで私もこのアーティストを知りませんでしたが、アメリカはオークランド出身のアーティストだそうです。実験音楽ブレイクコアをミックスさせたような曲調が特徴で、ほかの曲も聞きごたえ抜群なのでぜひ聞いてみてください。

 あと、やっぱりチェンソーマンって実験音楽と相性よさそうですよね。スティーブ・ライヒのオマージュ楽曲とかが劇伴であったら、ニッコリできそうです。

 

プリズム - 17歳とベルリンの壁

  どこのシーンに合うのかいまいちわからないですが、とりあえず、挿入歌で使ってください。シューゲイザーは絶対、チェンソーマンと合います。popsとシューゲイザーの良いとこどりをしたような曲で、どこか冷たく、壊れそうな雰囲気がチェンソーマンにあってますよね、合わせるなら、強いて言えばレゼ編でしょうか。

 

 

 いかがでしたか。絶対叶わなそうですよね。こんな感じの選曲で喜びそうなのって、下北で古着漁って、「自分はほかとは違う」って思い込んでいる、妙に斜に構えた量産大学生ぐらいじゃないでしょうか。

 結構、オリジナリティ出して選曲したつもりだったんですが、ほとんどの曲はTwitterで言及されてたので、案外、ほかの人もおんなじこと考えてんだな~って感じです。実際は、安牌にアニソンアーティストになる気がしますが、曲の雰囲気はしっかりチェンソーマンに合わせて欲しいです。

おしまい。